鬱陵島(ウルルンド)のおみやげ
日本海(東海)に浮かぶ火山島、鬱陵島の特産物であるウサンゴロスェ(우산고로쉬)とカボチャ飴(호박엿)。ウサンゴロスェはイタヤカエデの樹液。カルシウム等が多く含ま・・・
日本海(東海)に浮かぶ火山島、鬱陵島の特産物であるウサンゴロスェ(우산고로쉬)とカボチャ飴(호박엿)。ウサンゴロスェはイタヤカエデの樹液。カルシウム等が多く含ま・・・
今年4月に新千歳-仁川間、7月に成田―仁川間で定期便が就航したイースター航空を利用してみました。イースター航空は韓国・全羅北道の群山空港を拠点としている格安航空・・・
雨の釜山大前。若者たちで賑わい、看板の光が少々騒がしくも感じる飲食店の通りから脇にそれると、こじんまりとして小洒落たショーウインドウが。韓国のレトロな路地も情緒・・・
釜山・東莱のカルビチム専門店で山のように置かれたソジュ(焼酎)とビールの空き瓶。競うようにして飲みほした様子がうかがえます。数少ないビール瓶は焼酎のビール割りを・・・
済州島のお土産として頂いた百年草(백년초)チョコレート。百年草はサボテンの一種で、チョコレートのなかに百年草の果実の味がサンドされており、食べたあとも口の中にほ・・・
旅行者が韓国で地方都市に行ってみたいとき、 その移動手段は鉄道かバスになるでしょう。 11月1日にはKTX新線も開通し、 場所によっては鉄道のほうが早く行けると・・・
今回は先週末(11月6~7日)に撮ってきた ソウルの様子を見ていただきたいと思います。 G20首脳会合が昨日(12日)までソウルで開催されていましたが、 韓国で・・・
仁川港に停泊する漁船、そして後ろには旅客船。空にはカモメが自由に飛びまわっています。この写真が韓国だと判断する手がかりになるのは船体に書かれた文字くらいのもので・・・
江原道・春川のタッカルビ(닭갈비)横丁。冬のソナタのロケ地になった春川・明洞街の脇に位置する通りです。写真はとある日曜日のお昼の時間帯。観光地化しているため多く・・・
釜山といえばテジクッパプ(돼지국밥)。豚(テジ)といえば豚骨スープのようなこってりとしたスープを想像しますが、驚くほどのあっさり味。とろけるような豚肉のやわらか・・・