何気ない写真を楽しむ韓国の旅
韓国の地方旅行、行く先々で街の写真を撮り続けると 帰国したあとに驚くべきことが起こったりします。 「私が働いていた病院の看板が写ってる!(釜山・沙上駅前)」 「・・・
韓国の地方旅行、行く先々で街の写真を撮り続けると 帰国したあとに驚くべきことが起こったりします。 「私が働いていた病院の看板が写ってる!(釜山・沙上駅前)」 「・・・
「ただ歩いているだけでも楽しかった」 韓国に留学をしたことがある知人がこう言っていましたが、 ただ旅行でぶらりと散策しているだけでも、見るものが目新しくて いろ・・・
2010年3月13日、全羅北道・高敞(コチャン)郡へ。旅行ガイドにはわずかばかりのスペースに書かれている程度で、見落としてしまいがちだが、注目すべき町である。 ・・・
麗水の美しい港町散策レポート。麗水万博開催前の2010年の麗水旅行記。麗水旅客船ターミナル、鎮南館、梧桐島入口の紫山公園の眺望地点。麗水旅客船ターミナルのグルメ街で、タチウオの煮付け(カルチチョリム)も。
もう何度目になるのでしょうか。私よりも1歳年上で日本に留学していたときに知り合った友人。彼と釜山で会うときはいつも東莱(トンネ)駅で待ち合わせです。 韓国社会で・・・
ミトドク(미더덕)という食材をご存知でしょうか?日本ではエボヤという名前で、ホヤの一種。トドク(ツルニンジンという山菜)に似ていることから付けられた名前です。 ・・・
釜山・徳川駅で待ち合わせをしたのは、 昨年末まで日本に留学していた時に知り合った釜山在住のヌナ(※男性から見てお姉さんの意味)。 日本語勉強中という彼女の友達も・・・
2月14日はバレンタインデーということで、 コンビニやスーパーなどでもチョコレートの数々が…! それだけでなく街頭でも販売されていたりもしますね。 3連休の間、・・・
2010年3月14日、友人の実家のある全羅北道・高敞(コチャン)を出発し、全州へ。ピビンパの本場、全州ビビンパを味わうためでした。高敞から全州までは直線距離で6・・・
ある時、新大久保のお店で食べたビビンマッククス。サムギョプサルを食べた後に「つるる」と冷たくサッパリとした味。この味が忘れられず、この2週間後に春川に行ってしま・・・