北へ向かう最初の駅―都羅山
東京などをはじめとする都会に住む人は ソウルに訪れても、日本と何も変わらないじゃないか。 と思う人も少なくはないと思います。 たしかに韓国と日本は似ていることも・・・
東京などをはじめとする都会に住む人は ソウルに訪れても、日本と何も変わらないじゃないか。 と思う人も少なくはないと思います。 たしかに韓国と日本は似ていることも・・・
世界5大沿岸湿地にも選ばれた全羅南道の順天湾。葦が一面に美しく広がり、天然記念物に指定されている鳥などがやってくる場所にもなっています。またムツゴロウが生息して・・・
「なんだこの物体は?」と思って、ふと立ち止まってみると、山に筋トレマシンが! 山でモムチャン製造装置発見!!! 見つけるやいなや、「誰がこんなところで体を鍛える・・・
今回は仁川に引き続き、港町シリーズというわけではありませんが、釜山からもバスで2時間弱の日帰り圏内に位置する慶尚南道・統営(トンヨン)を取り上げてみます。 20・・・
今回はソウル旅行のついでにでも…。 気軽に行ける港町・仁川を2回に分けて紹介したいと思います。 仁川というと真っ先に思い浮かぶのは仁川国際空港でしょう。 しかし・・・
今回はプサン名物、テジクッパプ。 豚骨スープかけご飯とでもいうのでしょうか。 食べ物に関しては、旅行のガイドブックなどに 各地の名物が載っていたりしますが、 意・・・
★トイレの”バレリーナ” 春川明洞に行った際、ふらりと立ち寄ったM百貨店。そこで見たトイレの標識なんですが。ブロガー魂を刺激されるような・・・