江原道のお祭りへシャトルバス運行!

江原道(カンウォンド)のお祭りへ運行されるシャトルバス。高速バス・市外バスに乗り次いでいくより、楽々、お得。

韓国焼酎「鏡月」のゆかりの地、江陵・鏡浦台へ行ってみた

韓国江原道の江陵(カンヌン)にある名勝地、鏡浦台(ギョンポデ)。日本で販売されている「鏡月グリーン」「ふんわり鏡月」の名前の由来の場所を探ります。「鏡月」は韓国のお酒。でも本場・韓国にはあるの?

トンタク(トンタッ、鶏の丸焼き)VSフライドチキン

韓国を旅して歩いているとどこかしらで見かけるのは、ショーケースのようなオーブンで焼かれているトンタク(トンタッ、鶏の丸焼き)。見かける場所は飲食店街であったり、・・・

「韓国ひとり歩き~のり継ぎ交通案内~」

3月28日に(財)国土計画協会 シームレスアジア実現研究会編の冊子、 「韓国ひとり歩き~のり継ぎ交通案内~(最終版)」が発売されました。 私、吉村剛史(トム・ハ・・・

レンギョウ(ケナリ)の花を見に行こう!

●韓国を代表する春の花 韓国を代表する春の花といえば、レンギョウ。 韓国に関心がある方にとっては、韓国語で「ケナリ(개나리)」 というほうが馴染みがあるかもしれ・・・

韓国の春・花祭り

韓国ではこの時期、各地で春の花祭りが開かれます。 ソウルではマイナス15度を下回ることもある極寒の冬が過ぎ、 暖かくなりはじめると、気分もなんだかウキウキしてき・・・

馬場畜産物市場~ソウルのローカルな穴場で焼肉を食べるならココ!

ソウル・馬場洞といえば、新鮮な焼肉が食べられる地元感あふれるローカルなソウルの市場。焼肉横丁で韓牛を味わうのもよし、市場で肉を購入しセルフ式焼肉店で味わうのもよし!

利川と求禮の山茱萸(サンシュユ)│春の花

3月中旬から4月上旬にかけて、韓国の山間部を旅していると、 とっても小さな黄色いつぼみや、黄色い花が咲いているのを見かけます。 小道の四つ角の隅に、きょとんとた・・・

光陽の梅と羅州の梨‐全羅南道の特産品

韓国を津々浦々を旅していると あちこちで見かけるのは地域の特産品。 最近ではソウルにもアンテナショップも多く、 日本に輸出されているものもあります。 ソウルでは・・・

2014年の韓国・桜開花予想発表

3月13日、韓国の気象庁が桜の開花予想を発表しました。発表によると、全国的平均で平年より2.6日遅く、昨年(2013年)よりは5日遅いという予報です。 韓国気象・・・






このページの先頭へ