ビールのおつまみにカワハギの干物

ビールのおつまみとしても最適な쥐포(チュィポ・カワハギの干物)。形だけみると何の食べ物かわかりにくいですが、食べてみると日本にもあるみりん干しとほぼ同じ味。まず・・・

朝鮮半島で最も早く日が昇る、浦項・虎尾串(ホミゴッ)

朝鮮半島(韓半島)で一番先に日が昇る所、とされている慶尚北道・浦項の虎尾串(ホミゴッ)。朝、海に浮かぶブロンズ製の手から日がのぼると太陽をつかんでいるように見え・・・

ノスタルジックな浦項・日本家屋街

慶尚北道・浦項の九龍浦にある旧日本人家屋。日本の戦前の街並みが残っておりノスタルジックな雰囲気です。日本人が引き上げたあとは韓国人が住むようになりました。今では・・・

麗水万博のマスコット、ヨニ・スニ

来年(2012年)5月12日~8月12日まで「海洋」と「沿岸」をテーマに全羅南道・麗水で開かれる万博。麗水というその名のとおり海が綺麗な場所です。今月5日に全羅・・・

週末の東ソウルバスターミナル

混雑している土曜日の東ソウルバスターミナル。10分間隔で発車している春川行きのバスもこの日は2、3時間待ち。窓口の女性の方はものすごい勢いでキーボードをたたき、・・・

河東(ハドン)の旅~夏の雙溪寺(サンゲサ)とシジミスープ

晋州のバスターミナルを出て、西へ進むこと1時間。 慶尚南道・河東(ハドン)バスターミナルへ到着した。 自然豊かな山あいの町というのが第一印象であったが、 河東郡・・・

日本人の口にもあうケランパン

屋台フードのひとつであるケランパン。大判焼きのなかに目玉焼きが入っています。日本は一人当たりの鶏卵の消費量が世界的にみても高水準。そんな卵好きである日本人の口に・・・

エネルギッシュな港町・統営

韓国のナポリともよばれる慶尚南道・統営。たくさんの小さな漁船が停泊する港。すぐ近くにある市場は豊富な海の幸が入った水槽の水の音と人々のざわめぎでにぎやか。魚は誰・・・

浦項・九龍浦、カニづくしの看板が気になる

浦項(ポハン)・九龍浦の海岸沿いに並んでいるカニ料理店。なぜかどのお店も同じ模型で似たような看板を使っています。けれども店の名前も電話番号もそれぞれ違う。同業者・・・

釜山・西面、店に突っ込む車の謎

釜山・西面にある起亜(KIA)自動車販売店のアート。パワフルさをアピールしたいのでしょうか。ブレーキとアクセルを踏み間違えてしまった車のように思えてなりません。・・・






このページの先頭へ