幻想的!世界一長い噴水の橋~ソウル・盤浦大橋
ソウルの漢江(ハンガン)にかかる盤浦大橋。ギネスブックにも登録されたという世界一長い噴水の橋です。橋の下は公園になっており、たくさんの人が橋のあたりに座って噴水・・・
旅のスクラップ(3 / 8ページ)の記事一覧
ソウルの漢江(ハンガン)にかかる盤浦大橋。ギネスブックにも登録されたという世界一長い噴水の橋です。橋の下は公園になっており、たくさんの人が橋のあたりに座って噴水・・・
光州(クァンジュ)広域市のとある食堂。駅前の観光案内所に行き、「1人で食べられるものありませんか?」と訪ねたのですが、「1人ですか、う~ん」と難しいですね、とい・・・
全羅南道・宝城(ポソン)の大韓茶園。韓国の西南部に位置し、ソウルからはなんとバスで約5時間。韓国のお茶の産地として有名で、ドラマ「夏の香り」のロケ地として知られ・・・
おもに春から初夏にかけて江華島で獲れる魚、「ベンデンイ(밴댕이)。日本語ではサッパといい、地域によってはママカリと呼んだりもするそうです。日本だともっと小さくさ・・・
韓国を代表する花、ツツジ。ソウルよりも西、仁川広域市の江華島(カンファド)は近代史にも登場する場所で、古くから軍事的にも重要な場所でもあります。島で最も有名な山・・・
2008年、放火により消失した韓国の国宝1号で、南大門とよばれる「崇禮門(スンネムン)」。先週末にやっと復元され、ふたたび堂々とした姿を見せています。通りがかり・・・
全羅南道・珍島(チンド)郡。ソウルからはバスで5時間以上もかかるこの島では主に春の一時期、海に道ができる「神秘の海割れ」を見ることができます。干潮になると、珍島・・・
一昨日2月24日は、旧暦の正月15日のテボルム(小正月)にあたり韓国各地でイベントが開かれたようです。写真はソウル・南山ゴル韓屋村。午後7時、新春の美しい満月と・・・
美しい韓屋(ハノク)の屋根が連なる、全州韓屋マウル。もともとは1930年代前後、日本の統治に反発して建てられたのが始まりです。丘の上から一帯を見渡すと瓦屋根の美・・・
旅行で韓国の地方に訪れる方も多いと思いますが、地方に出るときの交通手段は、列車やバスがほとんどではないでしょうか。きっぷ購入の際に言葉の壁があるし、ちょっと不安・・・