春川で楽しむプチ船旅~山と緑に囲まれた『冬のソナタ』の都市
春川(チュンチョン)は江原道の西に位置し、人口は2017年現在、約28万人。日本統治時代以降に発展した江原道の道庁所在地として栄えています。 2002年のドラマ・・・
春川(チュンチョン)は江原道の西に位置し、人口は2017年現在、約28万人。日本統治時代以降に発展した江原道の道庁所在地として栄えています。 2002年のドラマ・・・
江原道・東海岸最大の街、江陵(カンヌン)の南に位置する東海(トンヘ)市。韓国・東海岸に面しているほかの地域と同様、内陸には太白山脈の山々が連なります。 東海市に・・・
[東海市周辺の地図] ●東海市・墨湖(ムコ)駅 海列車には正東津駅~三陟駅間の全線に乗車するのもよいのですが、「中間にある駅も見てみませんか?」というのが今回の・・・
初夏の季節、列車に乗り、江原道方面に出かけると、車窓に広がるのはトウモロコシ畑。背の高いトウモロコシが視界を遮るかのように、すくすくと育っている様子を目にします・・・
平昌五輪の開催地としては平昌のほかに、スケート競技が行われる江陵(カンヌン)がしばしば話題にあがりますが、アルペンスキーなどは「旌善(チョンソン)」で行われます・・・
韓国語の慣用句のなかに、「三千浦へそれる(삼천포로 빠지다、サムチョンポロパジダ)」という言葉があります。これは「(話が)脇道にそれる、脱線する、物事が予想外の・・・
韓国・江原道のなかで、多くの観光客が訪れる人気都市といえば、どこの名前を挙げるでしょうか?ドラマ・四季シリーズのロケ地で有名になった春川や束草、あるいは平昌五輪・・・
夜になると屋台がひしめく鍾路3街駅のすぐそば、楽園洞(ナグォンドン)とよばれるエリア。タプコル公園とその裏手には飲食店が並んでおり、シニア世代のたまり場になっています。そこには超チープグルメがたくさん!ぜひ一度足を踏み入れてみて。
ソウルからの日帰り旅コースにも最適な原州と春川に、話題のベーカリーがあると知り、江原道に出かけた際に立ち寄ってみることにしました。 原州(ウォンジュ)と春川(チ・・・
あらゆるものが揃う高速ターミナル! ●高速ターミナルへの行き方は? 高速ターミナル駅は地下鉄3号線・7号線・9号線が通る駅。とくに明洞や鍾路方面から訪れる方は仁・・・