10ウォンパン発祥・韓屋スタバが人気の慶州・皇理団(ファンニダン)通り~古の香り漂うホットプレイス・大陵苑周辺
慶州(キョンジュ)は新羅(前57年~935年)の首都だった場所で、様々な遺跡が残されていることから、修学旅行で訪れる地域でもあり、韓国の古都として人気があります・・・
「10ウォンパン発祥・韓屋スタバが人気の慶州・皇理団(ファンニダン)通り~古の香り漂うホットプレイス・大陵苑周辺」の続きを読む
慶尚北道の記事一覧
慶州(キョンジュ)は新羅(前57年~935年)の首都だった場所で、様々な遺跡が残されていることから、修学旅行で訪れる地域でもあり、韓国の古都として人気があります・・・
「10ウォンパン発祥・韓屋スタバが人気の慶州・皇理団(ファンニダン)通り~古の香り漂うホットプレイス・大陵苑周辺」の続きを読む
2011年7月、韓国の第三の都市といわれる大邱から、永川(ヨンチョン)を経て東海岸へとやってきた。 韓国最大の製鉄会社、ポスコのお膝元として知られる慶尚北道・浦・・・
日本海(東海)に浮かぶ火山島、鬱陵島の特産物であるウサンゴロスェ(우산고로쉬)とカボチャ飴(호박엿)。ウサンゴロスェはイタヤカエデの樹液。カルシウム等が多く含ま・・・
朝鮮半島(韓半島)で一番先に日が昇る所、とされている慶尚北道・浦項の虎尾串(ホミゴッ)。朝、海に浮かぶブロンズ製の手から日がのぼると太陽をつかんでいるように見え・・・