吉村剛史(トム・ハングル)さんの記事一覧(19 / 48ページ)


吉村剛史(トム・ハングル)さんの記事一覧(19 / 48ページ)の記事一覧

おうちで味わう江原道の特産品3選~平昌五輪のおみやげにいかが?

韓国に出かけたとき、意外と悩むのがおみやげ。職場の同僚や友人に配るとすれば、スーパーや市場でお菓子や海苔を買い込んで配る人が多いのではないでしょうか。最近ではキ・・・

春川は湖畔デートがおすすめ!?~ドキドキの場所、カフェでひと休みも

ソウルから気軽に訪れることができる江原道・春川(춘천、チュンチョン)。 春川は、ドラマ『冬のソナタ』や、鶏肉の辛炒め「タッカルビ」でも知られており、韓国通の方に・・・

江原道への「路(みち)」に思いを馳せて~ソウルから江原道へのアクセス考

韓国のなかで最も秘境といえる江原道(カンウォンド)。高速道路網が発達した今では、ソウルから東海岸まで最短で約2時間。ほかの地方と比較した場合でも、それほど「遠い・・・



エネルギッシュなソウルの中心、文化スポット&グルメが魅力の光化門

首都ソウルの中心ともいえる光化門広場。朝鮮王朝の正宮・景福宮の正門にあたるのが光化門(クァンファムン、광화문)です。 背後には北岳山(プガクサン、북악산)がそび・・・

地元アラハタ&アラサーの遊び場、建大入口~夜は漢江トゥクソムへ

建大入口(コンデイック、건대입구)駅周辺は、建大(コンデ、건대)とも呼ばれ、駅の名前のとおり学生街です。ソウル東部に位置し、ファッションビルがひしめく東大門エリ・・・

平昌の素朴なグルメ、そば料理~韓国を代表する短編小説『そばの花咲くころ』の舞台へ

平昌オリンピックまで、約4か月に迫ってきました。江原道・平昌(ピョンチャン)は、国内でも有名なそばの産地としても知られています。この記事では、小説の舞台としても・・・

春川で楽しむプチ船旅~山と緑に囲まれた『冬のソナタ』の都市

春川(チュンチョン)は江原道の西に位置し、人口は2017年現在、約28万人。日本統治時代以降に発展した江原道の道庁所在地として栄えています。 2002年のドラマ・・・

灯台や洞窟がロケ地のあの場所!~SNS映えもする東海市の素敵スポット!

江原道・東海岸最大の街、江陵(カンヌン)の南に位置する東海(トンヘ)市。韓国・東海岸に面しているほかの地域と同様、内陸には太白山脈の山々が連なります。 東海市に・・・

江陵から海列車で行ける東海市のイカ漁港、墨湖(ムコ)港

[東海市周辺の地図] ●東海市・墨湖(ムコ)駅 海列車には正東津駅~三陟駅間の全線に乗車するのもよいのですが、「中間にある駅も見てみませんか?」というのが今回の・・・

江原道の田舎グルメ、モッチモチのじゃがいも料理

初夏の季節、列車に乗り、江原道方面に出かけると、車窓に広がるのはトウモロコシ畑。背の高いトウモロコシが視界を遮るかのように、すくすくと育っている様子を目にします・・・




このページの先頭へ