ソウルと釜山、いちどの旅行でどちらも行けるのか?~高速鉄道KTXで往復5時間!
吉村剛史(トム・ハングル)
2019/06/11 改:2021/07/05
約1000万人が暮らす首都ソウルと、約350万人が住む韓国第2の都市の港町・釜山(プサン)。韓国には行きたいけれどどちらを訪れようか迷っている方もいらっしゃるはず。
買い物や食事を楽しむだけならソウルでもよいですが、「海の幸を味わいたい」という方は、釜山へ出かけてもよいでしょう。2つの都市は何かと雰囲気も異なります。
今回はソウル・釜山の両方を訪れたいという方のためにも、ソウル―釜山間の移動方法を中心にして、移動で時間が出来たときに立ち寄りたい観光スポットをお伝えします。
ソウル・釜山はどんな都市なの?
●ソウルの見どころは?
ソウルは韓国の首都。中央には漢江(ハンガン)という大河が流れており、北を江北(カンブク)、南を江南(カンナム)といいます。
江北の代表的な町は明洞、弘大などでショッピングなどもできる繁華街。江南が繁華街もあるとはいえ、ビジネス街としての印象が色濃い街並みです。
参考:ソウルのエリア
●釜山はどんな都市なの?
釜山は韓国第2の都市。釜山は港町であり、魚市場であるチャガルチ市場のあたりでは美味しいお刺身が味わえます。南浦洞(ナムポドン)は観光客が訪れ、ショッピングもできる繁華街。周辺には国際市場もあります。
海水浴シーズンには韓国屈指のビーチ、海雲台(ヘウンデ)が大賑わい。韓国はもちろん、世界から多くの観光客が押し寄せます。
参考:釜山のエリア
ソウルと釜山の距離はどのくらい?~東京から仙台よりも遠く、大阪よりは近い
ソウルから釜山までの距離はどのくらいあるでしょうか。ソウルから釜山は直線距離にすると約325キロとなります。ただこれは直線距離ですから実際は400キロ近くあると考えるとよいでしょう。
東京から仙台の距離が300キロ強。東京から大阪までは約400キロと考えると、ソウル―釜山の距離がなんとなくわかります。
※ソウルと釜山のあいだに位置する第3の都市、大邱(テグ)への距離やアクセスは以下でチェック!
ソウルから釜山・釜山からソウルの行き方は?交通手段を比較!
ソウルから釜山への交通機関での移動手段は、飛行機、鉄道、バスがあります。値段やスピードは飛行機>鉄道>高速バスの順になっており、それぞれのプランにあった方法で移動するとよいでしょう。
交通機関 | 所要時間 | 料金 |
高速バス | 約4時間 | 24,800ウォン(一般)、36,800ウォン(優等)、47,800ウォン(プレミアム) |
鉄道(KTX基準) | 約2時間40分 | 59,800ウォン |
飛行機 | 約55分 | 60,000~70,000ウォン(時期により異なる) |
所要時間は交通手段によっても異なりますが、飛行機は55分、高速バスは4時間、KTXは約2時間30分となっています。
ソウル―釜山間の移動は日帰りでもOK~おすすめではありません
ソウルから釜山は基本的に日帰りで往復することができます。2泊3日の韓国旅行であれば、2日目のを釜山旅行に充てるということは可能です。ソウル―釜山間の移動は、高速鉄道KTXの場合2時間半です。
ソウル駅から2日目の朝にKTXで出発し、夜には戻るというプランがひとつ。帰国が午後便という方は、釜山で1泊した後に、2日目にソウルへ戻ることも現実可能です。
しかしソウルだけでも十分見どころがあるのに、わざわざ釜山に行くということは、イベントなどといった特別な理由がない限りはあまりおすすめすることができません。
ソウルから釜山までバスで移動する方法は?
ソウルから釜山まで最も安く移動する手段は高速バスです。発着するターミナルにもよりますが、24,800ウォン(約2,500円)~で移動することができます。
高速バスの場合は、ソウル高速ターミナル(江南ターミナル)または東ソウルバスターミナルを利用しますが、前者のソウル高速ターミナルのほうが本数が多いので便利です。地下鉄3号線の高速ターミナル駅を利用します。
[ソウル高速ターミナル(左)]
釜山東部高速ターミナルは、地下鉄1号線の終着駅である老圃(ノポ)駅に位置しています。観光の中心街である南浦洞までは地下鉄で30分ほどかかります。
高速バスは事前予約が可能です。予約に関しては高速バス統合ホームページ(日本語あり)をご覧ください。
ソウルから釜山の移動は鉄道で!~KTXで楽々、鈍行列車に乗ってもOK
ソウルから釜山の移動に関してはバスが最も安いですが、鉄道で移動するというプランもあります。KTXに乗ると約2時間40分で到着できます。
ソウル駅・釜山駅はそれぞれの都市の中心的な場所にあるため、ここで紹介するなかで最も便利な移動手段です。(ソウル・水西駅からはSRTという列車が出ており、これに乗車した場合、料金がKTXよりも10%ほど安くなります。)
ソウル駅の周辺には何がある?
ソウル駅(서울역)は、ソウル駅と釜山駅とをつなぐ京釜線KTXが発着する駅です。地下からは仁川空港・金浦空港への空港鉄道が発着。駅にはロッテアウトレットが直結、その隣にロッテマートがあり、おみやげを買うにも充実した場所です。
ソウル駅は南大門市場や明洞といった観光地にも近く、明洞までは地下鉄4号線で2駅ほど。重い荷物さえなければ十分歩いていける距離です。そんなソウル駅周辺の観光は以下の記事をご覧ください。
釜山駅周辺も散策してみよう!
ソウル駅からKTXに乗り、釜山駅に到着すると海風が漂ってきます。釜山駅のすぐそばは海。釜山港国際旅客船ターミナルも歩いて行けます。
釜山駅に到着したあとは、南浦洞やチャガルチ市場といった有名観光地に向かう人が多いことでしょう。反対にソウルへ戻る際の列車に乗るまでに時間が出来た場合、釜山駅周辺を観光してみるのもよいかもしれません。
釜山駅1階や地下鉄の釜山駅にはコインロッカーがあるので、重い荷物は預けて旅してみるのもよいのではないでしょうか。
ソウル―釜山間を飛行機で移動するには?
ソウルから釜山間の移動で最も早い交通手段が飛行機。飛行機では約55分で移動できます。国内線の場合は15分前にチェックイン締め切りとなるため、鉄道やバスよりも余裕をもって動かなければなりません。
ソウル駅から金浦空港までは一般列車で約20分、釜山の繁華街である西面から金海空港まではリムジンバスで約30分かかります。そういった移動を考えると空港の近くにいる場合以外は、KTXに乗車するほうが便利なことが多いようです。
ソウル―釜山間の移動は、往復で5時間
ソウルから釜山の両方の旅を検討されている方がいるかと思いますが、鉄道の場合でも往復の移動時間が約5時間となります。イベントなどの参加にはよいですが、満足の行く観光をするためにはあまりおすすめできません。韓国旅行ビギナーの方ならなおさらです。
ただし一度の旅行でどうしても両方行きたいという方は3泊4日以上を確保して、じっくり旅を楽しむことをおすすめします。
動画で解説
- 韓国旅行に役立ちそうならシェア→

吉村剛史(よしむら・たけし) 1986年生まれ。ライター、他。1年8ヵ月のソウル滞在経験のほか、韓国100市郡以上・江原道全18市郡を踏破するなど、自分の目で見聞きした話を中心に韓国関連情報を伝えている。2021年1月にパブリブより初の書籍『ソウル25区=東京23区』を出版。2022年に韓国語能力試験(TOPIK)6級、2級ファイナンシャル・プランニング技能士取得。 ※韓国に関する記事制作やその他のご依頼もご相談ください。お問い合わせ 筆者プロフィール