東大門からは約30分!TWICEのMV、ソウルのロケ地へ~龍馬ランド、PLATFORM倉洞
吉村剛史(トム・ハングル)
2021/01/20 改:2021/01/20
2015年に韓国で結成された9人組ガールズグループのTWICE。MV(ミュージックビデオ)ではCGを使ったカラフルな映像が目を引きますが、そのロケ地も気になるところです。
今から遡って考えてみると、TWICEがデビューしその名を広めた時期と、世界的にインスタグラムによる「映え」の文化が生まれたころは大まかに一致しています。
するとMVで使われていたロケ地は「インスタ映え」のスポットと重なるところもあるのではないでしょうか。
この記事では東大門から約30分。実際にソウルに出かけたときにわりとすぐに訪れることができて、インスタグラムにも載せられるような郊外のロケ地についてご紹介したいと思います。
Like OOH-AHHのロケ地~廃墟の遊園地、龍馬ランド
Like OOH-AHHはTWICEのデビュー曲。優雅に、という意味の「ウアハゲ(OOH-AHH하게)」というタイトルもまた知られています。
このPVでメリーゴーランドが出てくるのですが、この場所が廃墟の遊園地として知られる「龍馬ランド(용마랜드)」です。
龍馬ランドは2011年に閉鎖されていますが、その後TWICEをはじめとして様々なK-POPアイドルたちが撮影に使っているため、人気のスポットです。
東大門駅から地下鉄1号線、途中で京義・中央線に乗り換えて約30分ほどの中浪区にある忘憂(망우、マンウ)駅から、さらに歩いて15分ほどのところに位置しています。
決して行きにくい場所ではないのですが、実際に行くとなると斜面になっている少し入り組んだ道を進んでいきます。
入口にはゲートがあるのですが、今はロケ地として有名になっているため、実際に入って撮影するには入場料が10,000ウォン(約1000円)かかります。
メリーゴーランドもあって、小さな乗り物もあり、ちらっと見た感じでは今でも動かしたら使えそうな遊園地です。インスタグラマーやK-POPファンたちが訪れて、写真を撮るスポットになっています。
次にSIGNALのロケが行われたプラットフォーム倉洞61をご紹介します。
SIGNALのロケ地~プラットフォーム倉洞61
TWICEのミュージックビデオ、”SIGNAL(シグナル)”の撮影が行われた場所のひとつがプラットフォーム倉洞61です。MVのなかでもカラフルなコンテナが映し出されるので、見ているときっと記憶に残ることでしょう。
プラットフォーム倉洞61は地下鉄1、4号線倉洞(창동、チャンドン)駅前に2016年初夏に開業したコンテナモールです。
ソウル北東に位置する倉洞はソウル中心部の東大門駅から地下鉄4号線で約20分、1号線で約30分かかります。駅周辺はまだこれから開発が進む雰囲気があり、そのうち観光客が足を延ばす場所になることも予想されます。
ソウルでは2015年に建大入口駅近くにCOMMON GROUNDというコンテナモールができて以降、ある種ブームのように増えていったのですが、このコンテナモールは商業施設中心のものとは異なり、文化型のモールです。参考:COMMON GROUNDだけじゃない!カラフルさに心躍るソウルのコンテナモール
東大門から地下鉄で30分で行けるソウル
TWICEのMVが撮影されたスポットは他にもありますが、ここではソウル市内であり、ソウル中心部の東大門から約30分のロケ地をご紹介しました。
一般の観光客はあまり訪れない郊外の街。都心部との違いを感じながら、ロケ地にも足を運んでみてください。
- 韓国旅行に役立ちそうならシェア→

吉村剛史(よしむら・たけし) 1986年生まれ。ライター、他。1年8ヵ月のソウル滞在経験のほか、韓国100市郡以上・江原道全18市郡を踏破するなど、自分の目で見聞きした話を中心に韓国関連情報を伝えている。2021年1月にパブリブより初の書籍『ソウル25区=東京23区』を出版。2022年に韓国語能力試験(TOPIK)6級、2級ファイナンシャル・プランニング技能士取得。 ※韓国に関する記事制作やその他のご依頼もご相談ください。お問い合わせ 筆者プロフィール