光化門の近くのカフェ&飲食通り!?~ハイソで落ち着いた路地「慶熙宮レストラン通り(仮)」でひと息
吉村剛史(トム・ハングル)
2019/02/04 改:2019/05/14
ソウルの中心ともいえる光化門(광화문、クァンファムン)。古宮のほか、博物館などの文化施設が多く集まる場所といえます。
景福宮の離宮、慶熙宮(경희궁、キョンヒグン)やソウル歴史博物館もそのひとつなのですが、この周辺には落ち着いたハイソなカフェや韓定食のレストランが多いのです。
[ソウル歴史博物館の裏手の通り]
韓国ではひとつの店が繁盛すると、同じような店が集まる傾向にあるのですが、このソウル歴史博物館の裏手あたりにはカジュアルながらもハイソなカフェや韓定食のレストランが集まっています。
そこで筆者はここを「慶熙宮レストラン通り」「慶熙宮韓定食通り」と呼んでもよいのではないか、と思い、ここで提案することにします。
ちょっとした高級感を味わいたい方に「慶熙宮レストラン通り」とはどこ?
筆者が「慶熙宮レストラン通り」「慶熙宮韓定食通り」と呼んでいる場所は、光化門交差点の西側にあるソウル歴史博物館の裏にある通りです。
[慶熙宮カフェ通り(仮)の地図]
実際にこの通りを訪れてみると、なんとなく高級感が感じられるレストランやカフェが多いのですが、狭い通りでありながら通り抜ける車が多く感じます。ということから閑静なカフェ通りとまではいえませんが、それでも風格が感じられるお店が多いのです。
例えばこのお店もそのひとつ。ソウルでツルニンジンの韓定食が食べられるお店がココ。
[ツルニンジン(더덕、トドッ)韓定食のお店、山菜香(산채향、サンチェヒャン)]
このように高級感があるレストランや食堂が集まっていることがこのあたりの特徴です。
レストラン・PUREARENA(ピュアアレナ)/閉店の可能性あり(未確認)
「PUREARENA(ピュアアレナ)」もそのなかのひとつ。こちらは過去に人気アイドルグループJYJの広報を行う会社が運営していたこともあり、韓流ファンにもよく知られたお店。実際にロケでやってきたこともあるのだそう。
店内はカジュアルな外観で、店内の棚には本などが並べられ、フュージョン料理が多く、ゆったりと過ごせる雰囲気です。
提供される料理は変更になっているため、店舗の公式インスタグラムを以下でご紹介しています。(以下のお店は閉店、リニューアルした可能性があります。2019/2未確認)
カフェとして利用してもOKですし、ワインも飲みつつ、お食事はちょっぴり贅沢な気分に浸れる、カジュアルなレストランでもあります。やはりこの通りには少し高級感あるお店が並んでいます。
PUREARENA(ピュアアレナ)
店舗ホームページ(韓国語)
ソウル歴史博物館裏、落ち着いたレストラン&カフェ通りでお食事を
光化門を訪れたときに、落ち着いた雰囲気で食事が楽しめるお店やカフェをお探しの方は、ソウル歴史博物館の裏手と覚えておいてください。ここを訪れれば、きっと一休みできるカフェや、美味しい韓定食の食堂が見つかるはずです。
※光化門エリアの記事は以下をご覧ください。
- 韓国旅行に役立ちそうならシェア→

吉村剛史(よしむら・たけし) 1986年生まれ。ライター、他。1年8ヵ月のソウル滞在経験のほか、韓国100市郡以上・江原道全18市郡を踏破するなど、自分の目で見聞きした話を中心に韓国関連情報を伝えている。2021年1月にパブリブより初の書籍『ソウル25区=東京23区』を出版。2022年に韓国語能力試験(TOPIK)6級、2級ファイナンシャル・プランニング技能士取得。 ※韓国に関する記事制作やその他のご依頼もご相談ください。お問い合わせ 筆者プロフィール