冷ラーメンの正体は?
吉村剛史(トム・ハングル)
2011/09/17 改:2016/07/06
釜山・西面にある日本風のラーメン店「札幌くま」。韓国人の友達に「冷ラーメン(냉라면)って日本にはあまりないでしょ?」と言葉巧みに(!?)誘われたのですが、食べてみるとスープは冷やし中華そのもの。でも何かが違う。紫キャベツがのっていて、錦糸卵がのっていない。緑色のものはピーマンかと思いきや青唐辛子。日本の冷やし中華ではなく「日式」の冷やし中華である。もちろん美味しいので日本の夏が恋しくなったらおすすめです。ちなみにこの店の姉妹店はくまのハンバーグ。
- 韓国旅行に役立ちそうならシェア→

吉村剛史(よしむら・たけし) 1986年生まれ。ライター、他。1年8ヵ月のソウル滞在経験のほか、韓国100市郡以上・江原道全18市郡を踏破するなど、自分の目で見聞きした話を中心に韓国関連情報を伝えている。2021年1月にパブリブより初の書籍『ソウル25区=東京23区』を出版。2022年に韓国語能力試験(TOPIK)6級、2級ファイナンシャル・プランニング技能士取得。 ※韓国に関する記事制作やその他のご依頼もご相談ください。お問い合わせ 筆者プロフィール